立会をしたが自分の認識と違う。
相談内容
隣接者から立会い依頼を受け、立会いをしたが自分の認識とお隣の認識が異なる。どうすればよいか。
当相談室の提案
話を聞いたところ回答をあいまいにして立会いを終えたということであったため、このような場合は違うなら違うとはっきり主張をしたほうがいいと伝えました。その上でお隣の土地家屋調査士が説明をされるならその主張の根拠を聞いて対応を考えてみてはいかがでしょうか。
結果
違うと思うとお隣にお話したところ、やはり土地家屋調査士さんが古い地積測量図をもとに説明があったということでした。そこでその図面の見方をゆっくり説明したところ、隣の土地家屋調査士さんの言うことを納得していただくことができました。